コメント

  1. 城北狐 より:

    昨日都営新宿線に乗ったのですが、篠崎の対向壁にある駅名標が無電光化されていました。
    それだけでもショックですがあろうことかもとの電光駅名標の位置とは少し各線進行方向横にずれていて見た目が悪いです。
    無電光化するにしても前と同じ位置に設置して欲しかった…

  2. 城北狐 より:

    うっかりシークレットタブから書き込んでしまったからかコメントが反映されません…とりあえず以下に書き直します。
    ST線は恐らく相鉄(Sotetsu)•東急(Tokyu)の頭文字を取ったもので、動画内の字幕でST線(相鉄•東急直通線)と書かれている為一般で使う名称ではなく内部で使っている名称だと考えられます。
    確かに最近の駅のデザインはホーム全体や改札階に比べ対向壁がおとなしめな事が多いように思われますが、運転士の視界の妨げにならないようにする為と駅の他の部分でもある地下水の問題に加え線路から舞う鉄粉等でより汚れやすい事が大きい要因になっていると思います。
    長くなりました(これでも削りました)が今年もよろしくお願いします。

    • 城北狐 より:

      中盤部分少し訂正
      〉動画内の字幕でST線(相鉄•東急直通線)と書かれている為
      の所ですが、態々括弧書きを入れるという事は鉄道•運輸機構自身(鉄道ファン含め)一般層に通じる言い方ではないと認識しているのではないかという意味です。
      前のコメントが反映されているのでやはりシークレットタブが原因のようでした。
      新年早々迷惑かけて申し訳ない

    • Terafy より:

      相鉄・東急直通線でST。なるほど。

      それより(失礼)壁のスス汚れた感じ、あれ線路が削れた鉄粉だったんですね!これは目から鱗でした。なるほどなるほど!
      謎ついでに(?)半蔵門線渋谷駅なんかだと目立ってよくわかる壁に付いた丸い跡、あれなんだかわかりますか?それこそあそこのホームはスス汚れたイメージがあるのでそれを掃除して付いたとかもあるのかな?とか思っているのですが結局何だかわからないんですよね。

      最近多忙で返事が遅くなってしまいましたが今年もよろしくです。

      • 城北狐 より:

        あの丸い跡、自分の知る限り渋谷(田園都市線/半蔵門線)や目黒(目黒線/南北線/三田線)、桜新町にあるようですが、大体東急の地下駅ですよね。(一駅くらい東急以外の駅で見かけた気もします)
        丸い跡の特徴として横の間隔がある程度一定なのと縦に二つくっついているものも多いです。
        ただ丸い汚れというよりあの部分だけ汚れを拭いたか或いはあの部分だけ汚れなかったように見えます。

        • Terafy より:

          あと東西線の東陽町だったかその付近の相対式ホームの壁でも見たことがあります。
          吸盤的なものをくっつけた跡のような形で何かがくっついていたのかな、と思っているんですが、じゃあなんのためにくっつけたのかな、と。渋谷駅はだいぶ汚れているし清掃関連なのかとも思っていたんですがそれならもっとキレイなはずなんですよね。

  3. 城北狐 より:

    今日、鉄道•運輸機構から公開された動画で今まで謎だった新横浜と新綱島の対向壁のデザインが判明しました。
    新横浜の駅名標は東急仕様に見えたので管轄は東急になるのでしょうか?
    コメント欄でネタバレするのも何なのでここで詳細は書きませんが、どことなく小田急の下北沢周辺区間のような雰囲気が。
    ST線の工事に合わせてブルーラインの新横浜も改札の新設とそれに伴う階段やエレベーターの追加を行っていて、それと同時に対向壁の改装もしていて一部出来上がっているのですが、そっちの方が東急っぽいデザインに見えます。
    それにしてもST線という通称、動画内で相鉄•東急直通線の呼び名として使ってましたが、意外としっくり来るので公式の愛称にしてもいいのでは?

    • Terafy より:

      最近のトレンド(?)はホーム全体は今風の個性的な雰囲気に、壁はシンプルにと言ったカンジなんですかねぇ。
      新駅に関しては全く情報を見てないのですが、ST線ってなんの略称なんでしょう。埼玉高速鉄道がSRだからなんか混同してしまいます。SR線とは言わないですけどね。

  4. 城北狐 より:

    1999年頃の都営三田線の前面展望(西高島平→三田)を見つけたので過去の壁を一部紹介
    板橋区役所前…本蓮沼、板橋本町と同じ壁。改札付近の中柱にある「危険ですから駆け込み乗車はやめましょう」と書かれた帯が目立つ
    西巣鴨…本蓮沼や板橋本町の壁を島式に適用した感じ。新板橋のクリーム色を青っぽいグレーにしたもの。
    今は内幸町と同じ壁だが内幸町の方が先のようだ↓
    内幸町…今と変わらず白い縦パネルだが青い帯がない。その白パネルも薄汚れている。
    御成門…線路側壁は今と変わらないが、階段部分の壁が全面タイルで今より柄が分かりやすかった(今は補強?の為か一部コンクリに置き換わっている)
    うざかったらゴメンナサイ

    • Terafy より:

      動画を探して見てきました。
      当時都営三田線ユーザーでしたが西巣鴨もモザイクタイルの壁だったんですね。今の壁の汚れている状態だと思っていました。
      西日本の駅の更新も溜まってますがそろそろ都営地下鉄の2周目写真撮影の方も進めていかないとですね。

      • 城北狐 より:

        西日本の駅の更新もあるのに都営地下鉄2周目とは…!新宿線神保町とかだいぶリニューアルが進んでおしゃれになっています!
        桜川駅、なかなか思い切った事しますね。大江戸線の飯田橋や新宿西口に近いものがありますが、飯田橋は金か銀かというだけで共通デザインだし新宿西口はデザインは違うものの色合いが一緒なので、同じホームでここまで正反対のデザインなのはやはり珍しいと思います。
        三田線と同じ投稿者の動画で2002年頃のブルーラインの前面展望もあります。阪東橋の旧壁がプチ改装後の二代目というのが意外でした。

        • Terafy より:

          都営は比較的新しく撮影したとはいえ駅名標なんかは撮ってなかったりしますしね。記事が既にある分撮ってしまえば比較的更新は楽なんですよね。近いのに撮りに行くまでが大変で(笑)
          阪神なんば線や京阪中之島線の関西の新しめの駅もなかなかよかったです。
          昔の前面展望はほんとありがたいですよね。20年も経つと地下でも意外と変わってるもんです。

  5. 城北狐 より:

    有楽町線の豊洲駅のページにある仮設ホームの段差の写真にある説明文、「新木場方面のホームは段差がある」となっていますが、写真自体は和光市方面のホームを写したものなので「ホームの新木場寄り(もしくは新木場側)には高低差がある」の方がより正確かと。
    大倉山(非東急)のぐにゃぐにゃのタイル、よく思いついたし実現しましたよね…「光と彫刻」のテーマに合っているのかな?
    それと上沢駅の桜要素どこ…?アートウォールは桜というより四季だし

    • Terafy より:

      う〜ん日本語って難しいですね(笑)
      一応言い訳してみますとホーム自体を言う場合は「〇〇方面」ではなく1番線、2番線と書いていたはずです。駅の数も増えてきたので違う書き方になっているところもあるかもしれませんけどね。「〇〇方面」と書いている場合はホームのどちら寄りと言う意味で統一していたと思います。直しておきますね。
      西神・山手線のホームは個性的なものが多く訪れて楽しかったです。大倉山駅は最初見た時は湿気で壁が剥がれかけているのかと思いましたよ(笑)
      ただ、wikipediaで駅のコンセプトを見たときは「どこが…?」と思ったところも多かったです(笑)
      改札階にその要素があったのかもしれませんけどね。

  6. 城北狐 より:

    烏丸線の駅って鞍馬口以外はどこも縦型パネルでつまらないと思っていましたが、意外と差異があるんですね。大まかに見ても京都~北大路とそれ以外の区画で縦型パネルのサイズが違います。(前者は地下鉄成増、後者は麹町等に似ているように見えます)
    デザインの違う駅をまとめると、
    北山駅…パネルに凹凸模様&2連駅でん&中型広告枠
    鞍馬口…互い違いタイル
    烏丸御池…烏丸線唯一の相対式ホーム&縦型パネルが和紙のような模様
    十条…記事にはないが縦スジの入ったパネルが使われている?
    余談 烏丸御池にホームドアがつく前に修学旅行で京都に来た際に乗り換えで降りた事があるのですが、その時は線路間にある広告枠は今より下の位置にありました。親から使い捨てカメラを渡されていたのですが、あくまで学習の為だからと観光地ばかりで地下鉄の写真を撮らなかったことを少し後悔しています(笑)

    • Terafy より:

      こんなこと言っちゃなんですが京都市営地下鉄の写真撮影は城北狐さんが言うようにどこも同じでつまらなかったですw ずっとおかずのない白米だけを食べてるような…そんな感じでした。壁の微妙な変化があることに気が付いたのも北山駅と鞍馬口駅と烏丸御池駅以外は写真整理しているときですw

      九条駅とくいな橋駅も北山駅同様凹凸模様ありますね。後で追加しときます。十条駅は一番最後に撮った駅なのでもはや疲れ切っていたのでもはや記憶には残っていませんが写真見るとたしかに木目調のような縦スジ模様がついてますね。パネルのサイズが異なるのは開業した時期によるものなんじゃないかなと思います。

  7. 城北狐 より:

    GreenUNDERGROUND着工記念
    第一弾は駒沢大学駅で、壁が剥がされて4年近く放置でしたがやっとリニューアルされます!
    …と言っても「既存材をなるべく使い廃棄物を削減する」という計画の為、残る部分も結構多いようです。「ステーションカラーのタイルは出来るだけ残す」というのを他の駅でもやるとすると、線路側に壁がある桜新町以外はあまり大きく改装できないように思えます。
    あと所々銀座線リニューアルプロジェクトに似た雰囲気がありますが、意識したのでしょうか?
    駒沢大学駅のリニューアルは2024年完成予定ですが、その前に新横浜と新綱島の開業(23年3月?)がありますね。深い駅なのでどうやって利用し辛さを軽減するか気になります。

    • Terafy より:

      新玉川線区間リニューアル工事始まるんですね。今までのタイルも独特で好きだったのである程度残ってくれるのは嬉しいです。駒沢大学駅が2024年完成予定で他の駅は同時改修しないんですかねぇ。そうなると全駅完了まで何年かかるんでしょう…
      深い駅に関しては移動時間の長さはもうしょうがないのでむしろ地下駅エスカレーターの長さランキングを更新するくらいしてほしいなと思います(笑)

  8. 城北狐 より:

    駅や壁とあまり関係の無い話題で申し訳ないのですが、7000系の車内を撮影していた所人生初の晒し鉄?らしき者に遭遇しました。
    最初自分のいる方に撮りたいものがあるのかと思って退いたのですが、なんとその人は私の顔にカメラを向けて連写してきました。
    こういった晒し鉄は主に(車両への)撮り鉄がターゲットのことが多い為、駅や駅名標を撮影する分にはあまり狙われないとは思いますが、有楽町線や5社直通沿線に撮影に行く際は気をつけてください。
    ただでさえ7000系10両編成の引退が迫っている関係で185系の時程ではないものの荒れているようなので…
    長文失礼致しました。

    • 城北狐 より:

      追記:有楽町線•副都心線の7000系や東急田園都市線の8500系等の引退の迫る車両の撮影を妨害し、鉄道ファンを不快にさせる事を目的とした妨害鉄なる存在がいるらしく、今回の晒し鉄も恐らくその手合いだと思われます。(駅自体の撮影なら狙われなさそうというのはこれが理由)
      あまり興味がないなら引退間近の車両、特に先述の2車種は避けた方がいいかもです…
      私は既に大の大人と言える歳ですが、有名人でもないのにいきなり撮られるのはやはり怖いものがあります。こういうのってどこかに言った方がいいのでしょうか…

      • Terafy より:

        妨害鉄や晒し鉄なる者達はもはや『鉄』なのか?というのはさておき…
        個人を狙ってカメラを向けてくるのは怖いですね;今ならマスクで顔が割れにくいとはいえ嫌な気持ちになりますよね。明らかにカメラを向けられている状態だったら同じようにこちらからもカメラを向けるしかないですよね。

        視点を変えれば駅撮りをしてる際、どうしてもお客さんも一緒に写ってしまいます。前に「自分が写っている写真を消してくれ」と駅で言われたことも過去にはあります。なので自分は例えカメラを向けられたとしても文句は言えません。
        乗客からしたら「駅でカメラ構えてる変わった人」と思われているだろうことは自覚しているので我慢するしかないかなぁと思っています。それをSNSで晒すとかなったらそれは当然違うと思いますけどね。

        個人的には引退目前になると同じ駅に大量の撮り鉄が群がってトラブルが起こる所謂葬式鉄もなんだかなぁと思うところではあります。最近撮り鉄のトラブルが悪目立ちしすぎているのでもうちょい健全な状態になってほしいです。駅での写真撮影全面禁止とかになったら本当に困る…

        • 城北狐 より:

          返信ありがとうございます。ここ書き込んだこともあり少し落ち着きました。
          事が起きてすぐ母に相談しました。「誰かと似てたとかそんなんじゃないの?あまり気にしすぎて気を重くするな」と言ってくれたのと、軽く調べたが私を晒すようなツイートとか見当たらなかったので今の所問題はなさそうです。
          スマホの普及と同時にカメラも身近になって(かくいう私もスマホ鉄ですが)写真撮影が特別でなくなり、同じく身近である鉄道が撮影対象になり人数が増えた為かトラブルも増えてしまいました。しかし鉄道に興味を持つ人が増えたことで鉄道会社が車両や駅のデザインや設備面により力を入れるようになった事もあり、必ずしも悪い面だけではないと思いたいですね。
          りんかい線の記事、写真一新後のを改めて見ましたが、大井町の写真の中に一時期話題になった左右でドアの色が違うホームドアが何気に写っていますね(笑)
          東西線等の改装後の壁イラストも描き上げ次第でいいので見てみたいです(^_^)ノ

          • Terafy より:

            気持ちの問題はともかく、問題行動を起こしてなければ個人特定とかされない限り実害はないですからね。下北沢駅で女子高生に明らかに自分に向けてクスクスされた時はショックでしたが(笑)
            大井町駅のホームドア…!?本当だ!全く気がついていませんでした(笑)
            東西線のいくつかの駅、そういえばイラストほぼ完成してました。暇見てアップしますね。

  9. 城北狐 より:

    阪東橋の改札周りが見違えるようにキレイになっていてびっくりしたが関内のリニューアルと似たような雰囲気なのは残念。阪東橋独自のデザインとか無いものか…
    以下横浜市営地下鉄についての小ネタ
    •ブルーラインの一部駅の駅名標や壁にある黄色はアクセントではなく1号線のラインカラーだったもの。
    横浜市営地下鉄の計画にあった4路線のラインカラーは黄色(1号線、3号線と統合)、赤(2号線、計画消滅)、青(3号線、現ブルーライン)、緑(4号線、グリーンライン)で伊勢佐木長者町にある標章にはこの4色が使われている。
    長者町の赤帯は2号線と関係があると思われるがブルーラインとの接続予定駅は吉野町であり、何故2号線の接続駅でない長者町に使われたか不明。
    •都合により撤去されたパブリックアートが幾つか存在する。三ツ沢2駅に至っては線路上の壁画が塗り潰されてしまった。長文失礼致しました。

    • Terafy より:

      小ネタは記事にするときや撮影に行く前にWikipediaを何度も読んでるのでもちろん知っていますが、1号線と3号線が開業時から1度として(表側で)区別して呼称されていた時期が無く、グリーンライン開業前の路線図を見たことがないのでわかりませんが、ラインカラーとしてはずっとブルーが採用されていただろうことからあくまでデザインとしてはアクセントカラーとしています。3号線区間でも黄色に塗られた壁が使われていたことや駅名標にもアクセントとして黄色が使われていることなども理由ですね。

      パブリックアートが無くなってしまうのは残念ですよね。特に三ツ沢2駅は駅の構造からして珍しいのでレリーフが埋められてしまったのは残念です。見てみたかったですね。

      • 城北狐 より:

        一号線単独で開業した時には既に青で決まっていたようですが、それでも駅名標や壁に黄色を使っていたのは未練ですかね。
        都営三田線も6300形や旧ホームドアに赤帯をアクセントに使っていますがそれを彷彿とさせます。
        最近はブルーラインも三田線も青を強調したデザインが多くなってきましたが40年近く経って未練もなくなってきたのでしょう。でも今まであった色がなくなるのはやっぱり哀しいですね。

        • Terafy より:

          横浜市営地下鉄はwikipediaにもあるように著名なデザイナーが全体を監修してデザインしてますからね。青と黄色の相性も組み合わせやすい2色で華もありますし路線もひとつだったこともあって複数色でやりやすかったのかも。グリーンラインの登場で2色はややこしいってことになっちゃったんですかね。駅名標の中の黄色はオシャレだなぁと思ったんですけどね。

          都営三田線は子供の頃6000形(もちろん青色変更後)のユーザーなもんで赤の主張はむしろ違和感というか。6500形で原点回帰の一色になったのは個人的に嬉しかったりします。写真によって明るさが違って見えますが6000形を彷彿するような濃いブルーで来たらたまんないですw

  10. 城北狐 より:

    大規模な改装でも無い限りここに書き込むのは遠慮しようと思っていたのですが、関内の壁が予定と違ったデザインになっています。
    R予定の貼り紙では茶色系3色の大型パネルのパターン配置で、改装前のレンガ調の雰囲気を継承したもので今の青を強調したデザインと真逆でした。
    それと連投の件ですが、基本的に更新があった時しかコメントしてないと思いますが、訂正や追記が多く結果的にコメント欄を埋め立ててしまったものと考えています。
    こちらの不手際で不快にさせてしまった事をお詫び申し上げます。

    • Terafy より:

      前提としてコメントを貰えるのは嬉しいことなんですよ。しかし矛盾はしてますがここ最近のように集中して更新してるときは、そのたびに長文が来るのは正直キツいです。訂正ばかりされると毎回粗探しされてるみたいな気になります。横浜市営地下鉄を撮りに行くと決めたとき、刻んで更新するとまたすごい書き込み量になると思い今回の対応をさせてもらいました。

      関内駅のリニューアル計画時のイラストは記事作成時に見つけています。茶色よりも横浜のイメージな青で結果的にはよかったと個人的には思います。

      各記事の文章はただでさえマニアックな分野のサイトなので内容はディープになりすぎず、なんなら鉄道にあまり興味がない人にも興味を持ってもらえるようある程度ライトにしています。深く知りたければwikipedia見ればいいわけですし。城北狐さんからしたら物足りないかもしれませんが、そこはご自身のブログで思いの丈を書き綴っていただければと思います。それこそ駅の大規模な改装があって行ってきたのであればここに書き込むより自分のブログで書いた方がいいような気がしますよ。とびきりのネタなんですから。

      と、色々書きましたがせっかくコメント帳を分けたのでたまには書き込みに来てくれると嬉しいです。意外と手間かけてるんですよコレ(笑)

      • 城北狐 より:

        前のコメントの訂正とはこのサイトの粗探しの事ではなく自分のコメントへの訂正の事です。一応コメントの前に調べて書いていますがそれでも欠けがあったりするもんで…
        Wikipediaって駅の内装を載せない事が多いんですよね。載っていても電車が停まっていて壁が見えなかったり。文章も基本百科事典なので正確なデータは期待できますがいわゆる広報のような情報は細かくないですし。
        なので複数の駅の壁をじっくり見比べたりできて専門的な情報と一般的な情報が丁度良く纏められた「ちか壁」は画期的で衝撃を受けました。
        今までのコメントは単純に駅デザインに対する感想が多く、「サイト」の感想欄としては場違いだった面があったかもしれません。その点は反省です。
        …所で関内の当初予定されていたデザインの画像ってあるでしょうか?現行の壁と見比べられたら面白いと思います。

        • Terafy より:

          コメント云々の話はこれくらいにしておきまして。

          関内駅の計画時の予定イメージはこちらで見ることができます。

          https://raillab.jp/news/article/1432

          赤レンガ倉庫方面をイメージしてたんでしょうかね。ブルーにしたってことはブルーラインのイメージや横浜スタジアムのベイスターズの青の方を取ったって事でしょう。
          ちなみに、当サイトではこの件は記事に書きません。実際に駅に施されたデザインではないですし、銀座線のリニューアル駅も全てやらないといけないですからね。考察を上手くまとめるほどの文章力がないんです(笑)
          半蔵門線の大手町駅に関しては実際に取り付けられたのを偶然にも撮影できたので記事にしています。これも自分で撮影していなかったら記事にはしてなかったんじゃないかなぁと思いますよ。

  11. 城北狐 より:

    隔離病棟が出来る原因になるなんてすごい名誉な事だなぁ(重症)
    まあ常連が居座っていたら新規にとっては気軽にコメントしづらいだろうし仕方ない。
    三田線の新車(6500形)がイコ電みたいな前面していますね…17000系や18000系も出るしこの3種だけでも新作できないかな?
    ブログ更新再開していくので自サイトのリンクの掲載も再開致します。
    これからもよろしくお願いします。

    • Terafy より:

      城北狐さんの書き込みが全体の半分を越えはじめたのでさすがに…ということで分けました。ここ最近の連投は正直個人的にも少ししんどかったです。
      ico電は気分が乗ったときにガーッと作ることが多いので気が向いたらですかね。このサイトでも使いたいので正式に運用する頃までには作るんじゃないかと思います。今は駅を撮りに行ったり壁のイラスト描く方にモチベがいってます。あれもこれもと同時に手を出すと経験上結局どれもやらないことになってしまうので…
      ブログ更新頑張ってください。

  12. Terafy より:

    情報ありがとうございます!Twitterで写真を探して見てみました。
    パネルをよく見てみると横1列は同じ柄なんですね。
    このデザインどこかで見たことあるような気がするんですよね…パッケージかポスターか思い出せないんですけどね。
    完成が楽しみです。